破損プラスチック製品をエポキシパテで再生

プラスチックもエポキシパテで手軽に修理 脳力を活かす
女性でも簡単にプラスチックの補修ができます

この程、プラスチック製のゴミ箱の開け閉めを稼働する軸となる部分が、ついに壊れて外れてしまいました。これ自体が大きなゴミに!?でも、プラスチック自体が劣化して粉をふいているような状態でないなら、エポキシパテを使って再生は可能です。

これまで、だましだましで軸部分を補強してきましたが、ついにそれも限界を迎えました。
まず、接続されていた部分を確認し、合いそうな部分を重ねて符号させてみます。

①パテを付ける部分を掃除

まず、重なる部分やその周辺は濡れたティッシュ等で汚れを拭き取り、次にエポキシパテを用意します。

②ケースからパテを取り出す

その昔の別々に分かれた状態のものより扱いやすいパテです。まず、ケースのキャップを外し、パテの先端を出します。

③先端の乾燥防止のホイルを外し、破損部分を補修できるだけのパテをカッターかハサミで切り出します。

おおっと、待った。前回の切り口に購入時付いていたホイルがしてありますので剝がしてから切って下さい。

青い部分に気泡が見えると思いますが、このフィルムを切り出してから剝がします。

今回、一箇所3~4センチの破損個所に5mmくらいの厚さのパテを切り出しました。

フィルムはこんな風に取れます

次に内側の白い部分と外側の青い部分をこね合わせます。

更に、まんべんなく混ぜ合わせ、色ムラなくこんな水色に仕上がったら伸ばします。

これが固まらない内に接合したい部分に付けます。

終わった後が重要で、切った口には元通りにホイルをつけます

これをケースに入れたら、私の場合購入したパッケージに入れ、セロテープで開き口を塞ぎます。これで数年もってます。

この商品は、あらゆるプラスチックの破損個所の修理がお手軽にできるので、おススメです!

また、必ずといっていい程、使い終わったハサミにはパテが付いているので、ウエットティッシュ等で掃除しておきましょう。

こうした手間はあるものの、接着力は太鼓判でオススメです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました