簡単メンテナンスの草刈かっちゃん

ドウカン草刈かっちゃんメンテナンス 農力を活かす
ドウカン草刈かっちゃんは、構造も単純でメンテナンスに時間がかかることもありません。

2021年5月27日にこの草刈りかっちゃんを購入して以来、正直しっかりとしたメンテナンスはやった記憶はありませんが、かなりの頻度で長時間(4月~9月の毎週1~2時間)使用していたこともあってか刃物の開閉部分に付いていたバネが、この程折れてしまいました(2023年7月)。この商品はバネだけ取り寄せて交換ができるので、その様子をご紹介するとともに、これだけ長時間何事もなく使えてきた草刈かっちゃんの私なりに気をつけてきたこと、及び簡単なメンテナンスの仕方をお伝えいたします。

バネが壊れた時

それではまずはバネが壊れた時の対処から

まず、バネを買います。

上記のように取扱説明書が入っています。それにも記載のある取り付け方を解説いたします。

①ストッパーを外します。

②バネ穴にバネの短い方の足を差し込みます。

③バネの輪っかをボルト部分にはめ込みます。

④はさみを大きく開いて内側からバネの足をひっ掛けます。

動きが悪くなった時

以上がバネの交換手順になりますが、時として可動部の動きが悪くなる場合があります。そんな時は、私はいつも以下を使用します。

KURE556って言ったり、 CRCって略して言う方も結構いますが、私が使ってるのはその中でも1ランク上の部類に位置するKURE CRC “スーパー”5-56 435mlです。他の5-56でもいいんでしょうけど、面倒くさがりな分、たまにやる整備の時くらい最高品質のものを使わなきゃ、という思いでこれを使用しています。噴射する場所は以下の通りです。

汚れた時

最後に汚れた時の対処ですが、草が可動部に絡みついていたり泥がついている時に、その”箇所”を掃除します。それ以外は”汚れが付いて”時間がそれほど経っていないタイミングで、現場で以下のことをしています。

こんな側溝沿いが掃除のチャンスです。

このように、明らかに汚れてたり、刈っててシャリシャリと泥や砂が挟まっているような音がしだしたら、

ジャブンッ、と水につけます。よく落ちてないようだったら振ってみたり、刃先の開閉を繰り返してみます。すると、

こんな感じで刃先の掃除ができました。刃先に手を伸ばす必要もなく手間いらずです。ポイントは、汚れが気になった、異音がしだした、という時にできるだけ早く上記のような水場を見つけ”その場で掃除し簡単なメンテナンスをすることです。時間が経つと、草がくっついてしまったり、砂等で刃先が傷ついてしまったりするので、できるだけ早く水につけて上記のように掃除をしていただけるといいかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました