屋外をジムとして生かす!速歩トレーナーAM600Nを使って

ジムより自然の中で運動を のびのび筋トレ
ジムの全否定をするつもりはないですが、あるもの(自然環境)は有効に使うのが時代の流れではないでしょうか

自然を生かした農とは別の建物ばかりが目立つようになった昨今、もう一度屋外をいきがいを持って農体験する場所として生かすために、速歩をしたり草刈かっちゃんで筋トレ草刈りをしたりして、のびのび身体を動かす→ジムという偏重した考えからの脱却を目指しました。

田んぼをつぶしている様子
田んぼをつぶし、住宅街あるいは身体を動かすジムまでが、その場所に建設されていく様子を、現状の身体や環境を活用したいと願う筆者が悲観していることを表す写真

屋外運動の見直し

屋内運動施設だけでいい?

 田園地帯で、田んぼを潰しフィットネスジムができました。昨今の夏場は異常な高温の日々が続くことから合理的な有料の屋内運動施設は必要、と考える一方、運動の機会や環境を考慮すると屋外活動も必要です。そこで、両者の違い、それぞれの利点・欠点を比較してみました。

屋外運動と屋内運動の比較

屋外運動と屋内運動の比較表

※私がかつて通っていた2つのフィットネスジムで感じた私見です。

ジムより自然の中で運動を
ジムの全否定をするつもりはないですが、あるもの(自然環境)は有効に使うのが時代の流れではないでしょうか

屋外の全天候型でない点をカバーする方法

 ジムでの屋内運動の器具を使用した運動量の代わりに、屋外運動でも空いた隙間時間を活用し、同等レベルの運動量で運動できる方法があります。インターバル速歩です。

以下を参照


やり方:インターバル速歩

 インターバル速歩は、速歩とゆっくり歩きを交互に行うことを週に4日以上で、その速歩&歩きのセットのうち速歩を一日15分以上(3分の速歩を5回でも、1分の速歩を15回でもOK)目安にするものです。

 たとえ雨でできない時でも別の日にすればいいだけです。

以下を参照


インターバル速歩で運動の継続を図るポイント

インターバル速歩の運動を数値で実感

やったことの詳細の記録があると、同じ作業内容で運動をどれだけしたかを、年を越えて比較が可能になります


アコーズ速歩トレーナー:AM600N

 ただ、ジムに通ってする運動でないため計測機器を用意することが必要です。そこで、株式会社アコーズの速歩トレーナーAM600Nが活躍します。


速歩トレーナーの活用法

 速歩トレーナーで見た歩数、カロリーはAgrionの各農作業のメモ欄あるいは、SNSやブログに記録し、年毎に同じ作業内容のデータを比較することにでオーバーワークになっていないか比較しています。

実際に2023年SNSのXで、実施した活動を記載してみました

2023.7.24に速歩と畔除草剤散布、更に”※草刈かっちゃんで草刈り”をした記録

草刈かっちゃん

速歩トレーナーで計測

速歩トレーナーを活用して計測

田んぼの畔の除草剤散布

田んぼで除草に使う除草剤散布機

ほ場内草取り

田んぼで除草した後の様子

時間 4時30分から7時00分、 歩数:2879歩、総消費カロリー1968kcal 活動消費カロリー:333kcal、身体活動量:4.1メッツ/h、 足筋力年齢範囲:40~49歳

 ↓当ブログ記載事例:2023年

2023.7.2AM5:00~7:30の速歩と畔、圃場2か所の草刈り前の様子
農作業+インターバル速歩
どうせ農作業をするなら、合間に運動をして健康な身体づくりをしよう
2023.7.2に山側田んぼを草刈かっちゃんで刈り取る前の状態
水を張ってても草が生え始めています
2023.7.2に住宅側田んぼを草刈かっちゃんで刈り取る前の状態
昨年泥田になり刈り取りに苦労した場所は、苗は植えませんでした

7.2草刈り後の様子

2023.7.2に山側田んぼを草刈かっちゃんで刈り取った後の状態
山側は乾きにくく、稲の病気も広がりやすいので植えませんでした。しかし、水を張ってても草は生えます」。油断もスキもない。
2023.7.2に住宅側田んぼを草刈かっちゃんで刈り取った後の状態
後々どうなるだろうと、一抹の不安を抱えながらの試みです
7.2運動の記録

【1⃣速歩数1725歩,総消費カロリー1473.5kcal,活動消費カロリー302.3kcal,身体活動2.2メッツーh 

2023.8.26AM5:50~8:00の速歩と畔の草刈りをした様子

8.26運動の記録

【2⃣歩数1596歩,速歩数1177歩(17分),総消費カロリー1889.2kcal,活動消費カロリー262.1kcal,身体活動1.9メッツーh】 

2023.8.27AM4:30~7:30の速歩と畔、圃場3か所の草刈り前の様子
8.27山側の小さい田んぼを草刈かっちゃんで刈り取る前の状態
こちらの田んぼに至っては周りの畔よりも草の成長が著しいです。
8.27山側の大きいい田んぼを草刈かっちゃんで刈り取る前の状態
水を張ると、週単位でほぼ周りの畔と同じくらいの高さまで草が生えます
8.27住宅側の大きい田んぼを草刈かっちゃんで刈り取る前の状態
これだけの広さを刈って回っていれば疲れますが、やりがいはあります。

8.27草刈り後の様子
8.27山側の小さい田んぼを草刈かっちゃんで刈り取った後の状態
8/27休耕部分が小さい田んぼの草刈かっちゃんによる草刈り
8.27山側の大きい田んぼを草刈かっちゃんで刈り取る前の状態
比較的休耕部分が多い田んぼの草刈かっちゃんによる水中草刈り
8.27住宅側の田んぼを草刈かっちゃんで刈り取った後の状態
8/27田んぼで草刈りかっちゃんを使用しての草刈り後の写真

根からとる草刈りの方法もあります:スキッジャー

8.27運動の記録

【3⃣歩数1582歩,速歩数1259歩(20分),総消費カロリー1194.3kcal,活動消費カロリー318.6kcal,身体活動2.2メッツーh】 

まとめ

屋外をジムの代わりに利用するには、インターバル速歩という歩き方で田んぼ等の農場まで行き、草刈かっちゃんを活かし筋トレ草刈りをすれば、のびのびと運動することが可能です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました